忍者ブログ
 
札幌市手稲区にてバイク屋をやってます
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
エッグス
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(10/27)
(10/24)
(09/10)
(08/20)
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部品がようやく届いたので 通常よりも1日ほど遅いような・・?気がしますがこればっかりは仕方ないこともありますので、許容範囲内でしょう ハヤブサ1300のバッテリー上がりがメインです 実は余市までレッカーしてきました 余市まで走ってバッテリー上がりになると バッテリー本体だけの問題でなく
レギュレーターです 早速バッテリー付け替えて電圧計測すると 不安定な電圧です 酷いときは
回転をあげると15v突破します 部品交換です ついでに他もと言う事で
まずは ハヤブサのリアブレーキディスク

傷だらけです パットの残量はあるのですが?小石が噛んだみたいですが珍しいです
ディスク取り付けボルトはがっちりネジロック付いてますので 外したときはダイス、タップかけてから
新しいネジロック添付して取り付けます 
 
次にレギュレーターの交換 シートカウル外して交換します バッテリーを交換して始動確認
電圧チェック アイドリングで13.4v 回転をあげて14.4v 正常ですね

修理完了です ハヤブサのレギュレーターの故障は過去にも数台したことがあるので要チェックですな
意外と最近のバイク、インジェクション車にはエンジン不調も結局レギュレーター交換で直ったってのも
ありましたから なかなか判りづらいなぁ
PR
先週鬼のような忙しさでやられました・・・納車が何台もあって 車検、タイヤ交換、その他修理など
もろもろです しかし振り返れば6月は雨の多く新記録だとかなんとか・・
ワールドカップもイマイチ見れてません 寝ないで日本×コロンビア見ましたが 体調壊しかけた
あっという間に終わったなぁ 昔ワールドカップの日程こんなにバタバタしてたかな
優勝どこだ? 予選で結構消えたからなぁ

いただきました! 「オロC」 

「疲れてるでしょっ!」てな感じでいただきました 久々だなぁ オロC 何年ぶりだろう

さぁ明日は店やってませんが
除雪機の買取 修理の引き取り×2などなど 朝から走りまくらねば きついぞ
怒鳴り声でビックリして目が覚めた 住んでる所の外壁の塗装工事が始まったようで
足場を作ってたようで おそらく若い衆あたりに怒ってたとおもうが・・声がでかすぎ
もう こっちまでびっくりして起きた まだ7時30分過ぎ もうちょっとデリカシーもってよぅ
はぁ 早く工事終わってほしい

フラットフェンダー取り付け 長さ決めてカット 取り付け用の穴開けて 塗装に出します
塗装は外注です 
だけど取り付けに関しては まだまだ問題が・・・塗装の間に考えます!
フェンダー以外にも 色々改造箇所はあるけど どれも問題はあるし 悩むなぁ






・・・・・結構眠いです・・・最近雨ばっかりですが やること山ほど・・なかなか進まないし・・トホホです
こんなの舐めながらですわ

日本のサッカーも惜しかった なかなか大変そうだけど 雨だったし でもなんとかあと2つ頑張って

motogpもあります ペドロサ ポール カタルニア久々に面白くなりそうだ


にしても ブラドル・・・凄過ぎ 肩まですりそう
BSの専用タイヤは強力グリップだって聞くけど・・・寝かすなぁ どういうことやねん
肘すりが当たり前に なるなんてすごい時代だ  
知り合いの同業者さんからの注文品です ありがとうございます

FAXで 寸法などの設計図がきましたが 分かりずらく泣きそうでした (ToT)

しかし旋盤かぁ・・・久しく動かしてないなぁ 上手くいくか?というか 材料あんのか?

ぎり 材料ありました!ラッキー  

というわけで 途中 悪戦苦闘しましたが 出来上がりました ・・・ホイールカラーですか・・ね?
使い道はさっぱり判りませんが 指定どうりに 仕上げもいい感じだと思います

形状は難しくないので楽勝クラスのはずが たまにやるとちょっと苦しみました
感覚がね 

Prev2 3 4 5 6 7 8  →Next