札幌市手稲区にてバイク屋をやってます
プロフィール
HN:
エッグス
性別:
非公開
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部品がようやく届いたので 通常よりも1日ほど遅いような・・?気がしますがこればっかりは仕方ないこともありますので、許容範囲内でしょう ハヤブサ1300のバッテリー上がりがメインです 実は余市までレッカーしてきました 余市まで走ってバッテリー上がりになると バッテリー本体だけの問題でなく
レギュレーターです 早速バッテリー付け替えて電圧計測すると 不安定な電圧です 酷いときは
回転をあげると15v突破します 部品交換です ついでに他もと言う事で
まずは ハヤブサのリアブレーキディスク
傷だらけです パットの残量はあるのですが?小石が噛んだみたいですが珍しいです
ディスク取り付けボルトはがっちりネジロック付いてますので 外したときはダイス、タップかけてから
新しいネジロック添付して取り付けます

次にレギュレーターの交換 シートカウル外して交換します バッテリーを交換して始動確認
電圧チェック アイドリングで13.4v 回転をあげて14.4v 正常ですね

修理完了です ハヤブサのレギュレーターの故障は過去にも数台したことがあるので要チェックですな
意外と最近のバイク、インジェクション車にはエンジン不調も結局レギュレーター交換で直ったってのも
ありましたから なかなか判りづらいなぁ
レギュレーターです 早速バッテリー付け替えて電圧計測すると 不安定な電圧です 酷いときは
回転をあげると15v突破します 部品交換です ついでに他もと言う事で
まずは ハヤブサのリアブレーキディスク
傷だらけです パットの残量はあるのですが?小石が噛んだみたいですが珍しいです
ディスク取り付けボルトはがっちりネジロック付いてますので 外したときはダイス、タップかけてから
新しいネジロック添付して取り付けます
次にレギュレーターの交換 シートカウル外して交換します バッテリーを交換して始動確認
電圧チェック アイドリングで13.4v 回転をあげて14.4v 正常ですね
修理完了です ハヤブサのレギュレーターの故障は過去にも数台したことがあるので要チェックですな
意外と最近のバイク、インジェクション車にはエンジン不調も結局レギュレーター交換で直ったってのも
ありましたから なかなか判りづらいなぁ
PR